授業動画
端末を効果的に活用した授業のダイジェストです。
-
2023年2月22日高等学校What are the qualities of a good leader?(高1英語コミュニケーションⅠ)
「良いリーダーの資質とは何か」をテーマとして扱います。リーダーの特徴について、ペア活動の中で英語で話し、それを1人1台端末やオンラインアプリを活用して、電子黒板でその意見をクラスで共有します。
同じ人物でも様々な意見があることを知ることができます。
また、級友や学校の先生、著名なリーダーの人物描写を英語で何度も繰り返すことで、リーダーについての背景知識を活性化させながら、自分の考えを英語で表現できるようにする効果的な授業です。 -
2023年2月15日高等学校ヴェルサイユ体制とワシントン体制(高1歴史総合)
1人1台端末にワークシートを配信し、そこに記入された考えを全員で共有しながら授業を進めていきます。また、口頭で説明しにくい資料は、電子黒板と端末に表示し、拡大やアンダーラインを使い解りやすくすることで生徒の理解を深めます。
ICTを活用し、様々な生徒の意見や考えを引き出しながら、進められている授業です。 -
2023年1月25日小学校おもちゃの作り方せつめい書を書こう(小2国語)
1つの手順に2〜3枚の写真資料を配置し、児童が理由づけをしながら1年生に分かりやすい写真資料を選択できるようにします。考える場面では、ジャムボードを使い、シート上で操作をしながら考えます。その際に、二人一組のペアで話し合いながら進めることで、粘り強く考えたり、友達の意見を取り入れながら協働的に学んだりします。ここでの学習経験が、その後の児童自身が選んだおもちゃの作り方説明書に生かすことができるようにしています。
先生たちの広場
ICT活用教育について、やりとりできる掲示板です。佐賀県の先生たちの交流の場として気軽に活用できます。